“寒暖差”体調不良 訴える人続々と 医師警鐘「原因は首の異常にある」 (2023年5月23日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 314

  • @jimjarmusch4659
    @jimjarmusch4659 Год назад +196

    目の奥が痛くなるよね。頭もぼっーとするし。子供の頃のような1日中元気な体に戻りたい。

  • @Yohei_Sugibayashi_Channel
    @Yohei_Sugibayashi_Channel Год назад +19

    今まさに、このストレートネックで苦しんでる…

  • @さる-r7t
    @さる-r7t Год назад +167

    私は雨が降る二日前になると頭が痛くなり、手足の痺れなどがでる、子供の頃、首を捻挫してからそうなった。気圧の変化などで首の神経に影響を与えていると思う。大学病院に相談に行ったこともあるが、「異常ありません。疲れているんでしょう。気にしすぎじゃない。」とか言われて終わりだった。

    • @yuzu-chanwww
      @yuzu-chanwww Год назад +29

      病院変えなよ。ガンでも「風邪」とか言われそう

    • @no1r5bono2
      @no1r5bono2 Год назад +20

      まってまって、自分もむち打ちやってからそうだ、ほんと辛いよね

    • @ライラ-s9q
      @ライラ-s9q Год назад +7

      それ痛風じゃねぇ?

    • @レイ-v5s
      @レイ-v5s Год назад +13

      子宮を病気で取った知り合いが頭痛に悩まされるようになったって言ってたな…
      台風の前とか目眩も凄いとか言ってた

    • @さる-r7t
      @さる-r7t Год назад +2

      @@ライラ-s9q
      痛風とは違うと思うのです。

  • @akiaki0851
    @akiaki0851 Год назад +46

    10年前に通ってたとこだ!松井先生はインパクト大でした

  • @matchゃん
    @matchゃん Год назад +45

    頭が痛くなる時最近多いです。😢

  • @Maldemic
    @Maldemic Год назад +17

    有用な情報すぎた
    教えてくれてありがとう最高

  • @yoshu1982
    @yoshu1982 Год назад +15

    スマホが普及する前でも本を読む新聞を読むときは同じ体勢だったと思うが、スマホになるとどう違うのか?
    それとストレートネックが気象病とどういう理由で関連するのか気になる。

  • @Life_sharing
    @Life_sharing Год назад +34

    この前まで暑かったのに、今日めっちゃ寒い。

  • @かにちゃん-r1b
    @かにちゃん-r1b Год назад +89

    自分の身体や健康は真実を見極めて自身で守り抜くしかない

  • @高矩-s9k
    @高矩-s9k Год назад +48

    MRI検査の画像はストレートネックですが、頚椎症・頚椎椎間板ヘルニア頚椎症と頚椎椎間板ヘルニアは、よく似た病気です。不定愁訴として自律神経失調症やストレートネック等々が痛みや痺れが出ることもあります。いずれも、頚部の脊椎のところで、手や腕に行く神経が圧迫されることにより、手のしびれや痛みの症状が出現する病気です。重症の場合には、歩行障害や、足のしびれなど、下肢まで症状が出る場合もあります。二つの違いは、頚椎症では、首の骨や椎間板が年齢による変化で長い年月をかけて少しずつ変形し、神経を圧迫するのに対し、椎間板ヘルニアでは、椎間板の中心部の髄核と呼ばれる部分が、椎間板の亀裂を通って、突然外側に突出し、それが神経を圧迫することによって起こる点です。診断は、詳細な問診と、神経所見の診察に加えて、頚椎のレントゲン、CTスキャン、頚椎のMRIなどの検査を行うことにより、確実につけることができます。治療は、症状の重症度にもよりますが、まず、薬や、リハビリ、安静などの保存的治療(保存療法)を試し、2ヶ月ほど経過しても症状に改善がない場合は、私は推進しませんが、手術による治療は常に動く場所ですので再発や治癒しないケースもあるので良く考慮して下さいませ。
    予後の痛みや痺れが長年も残存する理由です。
    外科医 松平

  • @yokoblue3208
    @yokoblue3208 Год назад +6

    15分ごとに「上を見ろ!」っていう表示を出してほしい💧

  • @manialife8009
    @manialife8009 11 месяцев назад +5

    この病気に関してはもっと政府を挙げて国内に注意勧告をすべきだと思う。
    スマホばかり見る人が増えて経済の生産や交通事故の増加にも影響しているのだから。。。

    • @PissFactory
      @PissFactory 11 месяцев назад +1

      毎日ストレッチすればよくなっていくよ

  • @silvergray0123
    @silvergray0123 Год назад +69

    本当辛い助けて

    • @こまつな-j3n
      @こまつな-j3n Год назад

      もしサウナを試すのであれば正しい入浴方法を調べてからにして下さいね!ちなみに私はサウナが身体に合わず逆効果でしたが、ストレッチや呼吸法で少しよくなりました。自律神経の本とか読んでみるといいかもしれません。どうかご無理なさらずよくなるといいですね!

    • @aki-qo4em
      @aki-qo4em Год назад

      わいにまかせろ

  • @終活-z3h
    @終活-z3h Год назад +15

    本当に首・頭痛・疼痛・

  • @たぬきまる-k9i
    @たぬきまる-k9i Год назад +74

    後頭下筋群を緩めるのとストレッチポール、肩甲骨ストレッチをするだけでもかなり変わるのと付け加えるなら寝具大事!

  • @なりざね
    @なりざね Год назад +11

    マジ寒暖差キツいわ腰痛くなって肩にきて首にきて頭痛くなる

  • @植松京子
    @植松京子 Год назад +11

    3:48「スマホ病で天候に敏感になっている」
    今の私そのもの😮

  • @なんとかかんとかなーれ
    @なんとかかんとかなーれ Год назад +53

    わかる。寒暖差で手足が冷たくなりチアノーゼが出てくる。頭痛と首の肩こり。
    病院行ったら膠原病、自律神経、うつ、婦人病と色々な診断を受けたけど仕事を辞めたら治った。現代人は働きすぎだわ。

  • @プリンホイップ-t2x
    @プリンホイップ-t2x Год назад +27

    この解説はダウト。なぜ気圧や天候が関係してるかの説明が無い。あくまでも一つの原因と捉えるべき。

    • @糖質オフ-h1j
      @糖質オフ-h1j 2 дня назад

      まあわからないんやろな。
      あくまで相関の説明。まあ嘘でもなければ役に立たない情報でもない。ダウト?は言い過ぎかな。

  • @KTAKA-v5x
    @KTAKA-v5x Год назад +29

    ダルビッシュ選手が薦めていた仙骨のコンディショニングが自分には合いました。以前よりも寒暖差で体調が悪くなる事が少なくなった気がします。腰痛も治りました。

  • @whiteblackmono
    @whiteblackmono Год назад +52

    本や新聞を読んだり机で勉強するときも俯くと思うんだけどなんでスマホとパソコン使用だけは別なんだろ。姿勢が若干変わるのかな?

    • @ひらりん-g8o
      @ひらりん-g8o Год назад +30

      姿勢は変わらないけど時間が違うんじゃないですかね?一日中8時間も本や新聞を読んだりはしないでよね。

    • @コイサンマン-k7s
      @コイサンマン-k7s Год назад +12

      スマホは歩いてるときも飯食ってる時もずっと見てる奴多いからね。

    • @whiteblackmono
      @whiteblackmono Год назад +6

      @@ひらりん-g8o
      中高生とか1日机に向かってるわけだしデスクワークと変わらなくない?

    • @かまんぶ
      @かまんぶ Год назад +8

      スマホとかPCは目への負担が大きいから眼精疲労で首肩の疲れが出やすいんじゃないかな

    • @糖質オフ-h1j
      @糖質オフ-h1j 2 дня назад +1

      パソコンというよりスマホ。
      勉強とパソコンでも同じようにストレートネックは進行するけど、スマホが出てきたせいで、今まで首を動かして健全さを取り戻していた時間がスマホによってストレートネックを進行させる時間に変わってしまった。このことをスマホ病って言ってるんだと思う。

  • @halhal4551
    @halhal4551 Год назад +126

    最後のスマホ病の対策の実演の時に先生の兜がズレないかとても心配しました 何事も無くて良かったです

  • @藍里29
    @藍里29 Год назад +13

    こうゆうのって、病院より、整体が効くよね。
    病院行っても、冷えやしびれや体温調節も治らないし、結局、検査しても、体に異常がなく、何も処方されなかった。
    普通の病院行っても、何も解決しない。
    整体に通ったら、良くなったけど。
    定期的に、整体に通って、体のメンテナンスしてるけど
    自律神経の乱れなら、整体がおすすめ。

    • @ゼロ-h4y
      @ゼロ-h4y Год назад +1

      こうゆう × こういう ○

    • @糖質オフ-h1j
      @糖質オフ-h1j 2 дня назад +1

      まあ病院行って異常なしもらうのが大事なんだけどね。大きな病気があるのに病院行かずに整体行ってたら元も子もない。

  • @もひかむ
    @もひかむ Год назад +4

    ここは悪評高い。

  • @ミウマリアミウタ
    @ミウマリアミウタ Год назад +39

    私も昔前屈みの作業が多い仕事をしておりストレートネック原因でめまいで倒れ1ヶ月起き上がれなくなりました。それが原因かパニック症にまでなりました。頭が締め付けられるし首って神経通っているから怖い思いをしましたよ

  • @コロコロ-l6i
    @コロコロ-l6i Год назад +13

    ストレートネック(スマホ病)になってから体調にえらい影響するんだよ

  • @kotetool
    @kotetool Год назад +67

    首がおかしくなって病院行くと「首の湾曲が無いのが原因です」って言われて終わりなんですよね
    具体的にどうしろとかなくて「まっすぐですね、悪いです」で終わり
    ある意味不治の病

    • @鋼鉄熊五郎
      @鋼鉄熊五郎 Год назад

      身体・・動かしてます?

    • @maam_maam_maam
      @maam_maam_maam Год назад

      動画最後まで見てないのかな

    • @にーたろーげ
      @にーたろーげ Год назад +6

      最後の30秒体操だけでストレートネックが治るのか治らないのか教えてほしい

    • @nthdthdyjsehsnw4ethwbt
      @nthdthdyjsehsnw4ethwbt Год назад +1

      @@にーたろーげ 何年もかけてストレートネックになったんだから、その逆を何年もかければ戻るだろ

    • @ホープ-u4b
      @ホープ-u4b Год назад

      テニスボールを2球、横にくっつけてガムテープで貼る。それを首の上の部分に当てて押す。1日3 回やってごらん。
      ずれるから本を置き、せなかでささえる。酒井慎太郎先生という人が書いた本にあった。私自身、助かっている。3週間続ければ、手や腕のしびれもよくなるよ。

  • @Fリリコ
    @Fリリコ 10 месяцев назад

    それは出来ないですね…
    職場の人上司にこの動画を見せたいたいです

  • @伊達政宗-t7x
    @伊達政宗-t7x Год назад +7

    このニュースで、首の後ろの頭半棘筋あたりを「自律神経」だって言ってないか?
    「自律神経は首の後ろに集中しています」はおかしいだろう。

  • @人生は教養
    @人生は教養 Год назад +4

    これから生きていくためにはストレッチが必須ですね

  • @shiha3423
    @shiha3423 Год назад +7

    スマホ病と来たかぁ~。
    アレはNGワードなので、絶対に言わない。
    全国の医者で大喜利やってるのか???
    全然笑えねぇよ。😠😡

  • @サイクリーム
    @サイクリーム Год назад +5

    昼間と夜中に12℃
    以上あれば
    体調が崩しやすいので
    季節関係なく
    着替えを準備してます…
    下着を3着ぐらい。

  • @taiyosun0707
    @taiyosun0707 Год назад +5

    昨日今日で体調悪くなって会社休んだので、もしかすると季節の変わり目で?と思ってましたが、スマホ病の可能性もあるということですか。

  • @takumi_san124
    @takumi_san124 Год назад +5

    過去に偏頭痛でCT?レントゲンを撮った時に医師から、「君の首の骨の形は鳥に近い形してんね。笑」って言われたことは忘れられない。

  • @煙霧-r3k
    @煙霧-r3k Год назад +2

    最近偏頭痛が出てきて気圧の変化がしんどいと感じるようになりました。
    首のストレッチをしようと思いました。

  • @アカケン-q3h
    @アカケン-q3h Год назад +16

    首の不調の心配≪≪≪仕事サボってると思われる不安
    これが現実

  • @sweetly4167
    @sweetly4167 Год назад +31

    わし医者だけど、こいつめちゃくちゃ言ってるぞ。
    ストレートネックは間違いないが、気温とは一切関係ないし、自律神経の中枢は首の後ろでは全くない。

    • @merrowmelon3024
      @merrowmelon3024 Год назад +7

      言ってる事は確かかもしれないけど医者かどうかも怪しい

    • @伊達政宗-t7x
      @伊達政宗-t7x Год назад +2

      @@merrowmelon3024 「言ってる事は確かかもしれないけど」←ちゃんと調べたのか?
      調べて、言ってることが正しいとわかったなら、医者かどうかはここでは問題ではないだろう。

    • @伊達政宗-t7x
      @伊達政宗-t7x Год назад

      ここでは「気温」ではなく「気圧」と言ってるよ。

    • @sweetly4167
      @sweetly4167 Год назад +3

      @@伊達政宗-t7x 気圧とストレートネックも一切関係ないよ。

    • @YY-bl1is
      @YY-bl1is Год назад +1

      香川にある松井病院の院長でたまに帰って診察してるけど評判悪い。

  • @qick464
    @qick464 Год назад +7

    曲がることで分散させてたのか力を

  • @いちご-e5t4t
    @いちご-e5t4t Год назад +22

    生身の人間どんどん肉体超高度テクノロジーと合体して欲しい

  • @紺の童
    @紺の童 Год назад +12

    筆記作業時は傾斜台おススメです。角度調節可能な

  • @chiecoro
    @chiecoro 8 месяцев назад +1

    気象病しんどいです😢

  • @とと猫-r6u
    @とと猫-r6u Год назад +10

    スマホなんて10年前から普及してるのにw
    ストレートネックが原因のケースもそらあるだろうけど、元からたくさんあったものなので爆発的に増えてる理由にするのはおかしいですよねえ

  • @kewpie99jp
    @kewpie99jp Год назад +4

    先生のヘッドギアが気になる

  • @桐原康二
    @桐原康二 Год назад +2

    ストレートネックの人増えてるんだな
    猫背もそうだけど姿勢が悪いと至る所に影響出てくるし気をつけんといかんな

  • @nikoan_kaaba
    @nikoan_kaaba Год назад +13

    先生 そのヅラ重くないですか?

  • @totann2122
    @totann2122 Год назад +8

    急激に体が痛くなったのこれのせいか

  • @user-nsnana
    @user-nsnana Год назад +15

    脳に関する病だと思う。
    これらの症状は辛すぎる。

  • @yuzu-chanwww
    @yuzu-chanwww Год назад +4

    急に寒くなった瞬間うちの猫達が一斉にくしゃみし始めた。

  • @Kyyrfgnnbdjhggncd
    @Kyyrfgnnbdjhggncd Год назад +125

    かつらと派手なシャツでなんか不安が拭えない

    • @MENMA0147
      @MENMA0147 Год назад +36

      先生がのけぞるときカツラが落ちないか不安だった

    • @赤井健二-p9p
      @赤井健二-p9p Год назад +4

      逆にこれで周囲にツッコませずにやってこれるんだから
      すさまじい実力の持ち主なんだと考える

  • @裕子脇-n6r
    @裕子脇-n6r Год назад +3

    気温差が激しいから体がついていかない、春、秋がほぼない状態だからね

    • @atmwt91
      @atmwt91 Год назад +1

      でも日本には四季があるから

  • @はたけしごと
    @はたけしごと Год назад +4

    ストレートネックの人って肩甲骨が上がってる場合が多いので
    肩甲骨を下げて胸骨を上げてあげる動作が効果的だと思います
    改善方法として睡眠時の巻き肩、枕の高低調整、腹を凹まして胸式呼吸が良いと思います。

  • @toco__toco
    @toco__toco Год назад +2

    寒暖差不調に鼻うがいが勧められてたおかげか特に不調は感じられない

  • @musekininn2
    @musekininn2 Год назад +5

    ストレートネック テキストサムソン賞 怖いよね
    食事するときとかその他もろもろやる際に姿勢が悪くならない用に気を付けてる

  • @nukomaru331
    @nukomaru331 Год назад +20

    ファイザーのCM多くなりましたね。
    本当のこと言えませんよね。

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk Год назад +2

    電車内で文庫本や新聞読んでたり
    座席で横にもたれずに寝てるのと何が違うん

  • @hsao_Mammy
    @hsao_Mammy Год назад +10

    仕事でパソコン使ってるけど、生産性とか全部チェックされてるから15分に一度のストレッチ何かやってられない。トイレでさえチェックされてるのに😢

  • @yogaeimei69
    @yogaeimei69 Год назад

    事故のムチウチで同様の症状でてます

  • @インコちゃん-y1j
    @インコちゃん-y1j 2 месяца назад

    寒暖差で体調が悪くなる人は普段からのケアが出来ていないからだと思います。今年の患者が多いのは、23年度の夏は例年以上に猛暑だったのと暑さが長引いたことにより、冷たいものを摂り過ぎたり身体を長く冷やした人が多かったのでしょう。夏の過ごし方によって秋以降の体調は変わってくるので、本当に日々の養生は大切ですよ。

  • @user-fu5me1fg8l
    @user-fu5me1fg8l Год назад +8

    ドクターはヅラですか?

  • @アルゲン-t1b
    @アルゲン-t1b Год назад +1

    俺もここ数年前に寒暖差で体調不良が起きるようになったな

  • @年中寝不足
    @年中寝不足 Год назад +3

    雨降ってるとめちゃくちゃ眠くなる、、、まじで困るら。でもいつもより寝やすいから困る、、、授業中やめれ、、

  • @zaptse653
    @zaptse653 Год назад +1

    わぅ、教科書に載せるべきや

  • @Yasco-de-Jp
    @Yasco-de-Jp Год назад +1

    スマホやパソコンも原因かもですが、枕が結構影響してるんでは?私は自分の首に合う枕がないので、枕なしで仰向けで寝たら、首の痛みやコリがすっかり取れました。

  • @ac-hk9re
    @ac-hk9re Год назад +4

    腹ぶちょぶちょが言ってもあんまり説得力ないように感じるw

  • @fekisofenajin
    @fekisofenajin Год назад +3

    だとしたら、気圧の変化に関係なく痛みが出てくると思うんだけど…
    そこの因果関係が上手く説明されてないのでなんとも言えないね
    それに首の骨の異常なんて普通の人じゃ目で見ることも出来ない部分だからね
    総じて一概に首のせいで頭痛や関節痛が発生するとまでは言いきれないね

  • @あいあい-o3u
    @あいあい-o3u Год назад +2

    気候病というのは聞いたことがある。

  • @森啓-v8p
    @森啓-v8p Год назад +6

    整体で首凝りを指摘され治療を受けたら嘘のように気象病がほぼ完治しましたよ。整体おすすめです。

    • @mailaccount
      @mailaccount Год назад

      どこの整体ですか

    • @森啓-v8p
      @森啓-v8p Год назад +1

      京都のJITAN BODY整体院です。他県にも院がいくつかありますよ。

  • @アジアンタムが好き
    @アジアンタムが好き Месяц назад

    色んな病院へ何年もかけていっても原因不明と言われ、これといった解決策はなく、仕事もギリギリまでやったのに😢
    なんか、もう疲れた…
    人の為に沢山やってきたけど北九州の犯人が無職だと、理由があり働けない民まで凶悪犯みたいに言われて

  • @shoboon
    @shoboon Год назад +5

    俺も目眩や肩腕の痺れがあってMRIまで撮ったが原因不明だった。デスクワーカーに多いはず。

    • @ikasumi-kawaii
      @ikasumi-kawaii Год назад

      アホに多いんだよ。
      姿勢に気をつけることもできない低学歴がストレートネックになる。

  • @darkstar-gobrogo
    @darkstar-gobrogo Год назад +1

    ギターのネックと一緒だな…と連想してた
    逆反りだと重症なんだ
    トラスロッド調整できれば…

  • @もも平-u7c
    @もも平-u7c Год назад

    20年前に整形外科でストレートネックを指摘されました。今も体調不良です

  • @KeivU_EAvN
    @KeivU_EAvN Год назад +6

    寒暖差とストレートネック微塵も関係ねぇよ

  • @雨宮広斗-t9o
    @雨宮広斗-t9o Год назад +4

    スマホびょうから天候気圧にむりやりもっていきすぎ笑

  • @なさ-b4w
    @なさ-b4w Год назад +4

    わいも5年前くらいは頭痛やばかったけど巻き型ストレッチと毎日両手上で組んで左右に伸ばす運動と胸を伸ばしたら改善したよ

  • @marine3452
    @marine3452 Год назад +11

    ストレートネックに寒暖差は関係ねぇよ

  • @spiritsfountain3988
    @spiritsfountain3988 Год назад +3

    私も首の痛みや頭痛、手や肩の痺れがあるからストレートネックかも。

  • @伊達政宗-t7x
    @伊達政宗-t7x Год назад +31

    私はストレートネックですが首の疲れと気温・気圧は関係がありません。
    また整体の名人お姉さんに首の痛みを治してもらい、首のマッサージが
    気持ちいので通っていたら「もう治ってるのにこなくていい!」と言われました。
    本物の名医やったなあ。

    • @和真さん
      @和真さん Год назад +6

      すみません、自分もストレートネックなのですが、何日で完治しましたか?

  • @PomeloSour
    @PomeloSour Год назад +8

    なんか一昨日から頭痛が収まらなくて、バファリン飲んでも完全には消えなくて困ってます

  • @shinichyam9837
    @shinichyam9837 7 месяцев назад +2

    これはいい動画

  • @あっこ-c7l
    @あっこ-c7l Год назад +1

    気象病の話題かと思いきや、スマホ病・パソコン病なんだ…
    私もストレートネックだし、首のこりがとにかくつらい
    天気が悪くなると体も心も調子が悪くなる
    ストレッチやってみよう

  • @ドラゴン-k6y
    @ドラゴン-k6y Год назад +1

    ストレートネック治せばいいんですね!ありがとうございます!

  • @rickytrait
    @rickytrait Год назад +5

    自分は明らかにパソコンが原因だとわかっいてるけど寒暖差がどうとかないなあ
    ほぼ一年中しんどい状態

  • @kobsta9264
    @kobsta9264 Год назад +1

    整骨院も整体も詐欺みたいなところばかり、結局運動しかないと思う

  • @マキナ-m6h
    @マキナ-m6h Год назад +4

    異様に体調悪かったんだけど自分だけじゃなかったのね。首マッサージしてたら、結構治ったし。

  • @合併症糖尿病
    @合併症糖尿病 3 месяца назад

    寒暖差頭痛とか起こす人の心理がわからないわー
    食事をしっかり取ってないからそう言う症状が出るんでないのか?
    ちゃんと栄養取れって

  • @peroncho04
    @peroncho04 Год назад +1

    我々は空を見上げる機会が減った

  • @484euhus-q9c
    @484euhus-q9c Год назад +10

    ストレートネックは医者より整体師のほうがみるのに適してる。

  • @kazu-kd6lx
    @kazu-kd6lx Год назад +1

    スマホやパソコンで凝り固まった背中から腰をしっかりほぐして、疲労を蓄積させなければいいだけ。

  • @たらこ-g4z
    @たらこ-g4z Год назад +1

    反り腰巻肩ストレートネックのトリプルコンボで泣いてる

    • @savage5167
      @savage5167 Год назад

      自分もだよ。スマホの使い方、姿勢、筋トレ(特に背筋)を意識するようにしてから少しずつ改善してる

    • @たらこ-g4z
      @たらこ-g4z Год назад

      @@savage5167 意識する事大切ですよね、一緒に頑張りましょう泣

    • @savage5167
      @savage5167 Год назад

      @@たらこ-g4z
      それと横向き寝はやめた方がいいです。巻き肩を悪化させます。自分はずっと横向き寝してました。。。出来ることから継続するしかないですね!お互い頑張りましよう😊

    • @はたけしごと
      @はたけしごと Год назад

      寝る時巻肩なってない?
      まずは寝具一式変えるのがおすすめ

    • @はたけしごと
      @はたけしごと Год назад

      これまとめたやつです参考まで
      ストレートネックの人って肩甲骨が上がってる場合が多いので
      肩甲骨を下げて胸骨を上げてあげる動作が効果的だと思います
      改善方法として睡眠時の巻き肩、枕の高低調整、腹を凹まして胸式呼吸が良いと思います。

  • @37clear13
    @37clear13 Год назад

    勉強になりました

  • @vdeos-gq9wq
    @vdeos-gq9wq 7 месяцев назад

    電気を入れられるとやたら体調が悪くなる脚も痛くなる膠原病科を受信したが血液検査が異常にも関わらずなんの治療うけられなかった

  • @無無-o4u
    @無無-o4u Год назад +5

    常に全身デバフかかってるから寒暖差による体調不良増えたところで気づかないゾ

  • @user-miracle0333
    @user-miracle0333 Год назад +3

    私は数年前、普通に首痛くてレントゲン撮ったらストレートネックって言われましたw

  • @kotomika-Topic
    @kotomika-Topic Год назад

    自分はファイテンが効きます❢ネックレスもTシャツも、首肩周りが熱くなりゴリゴリ音します。超過敏体質です

  • @ライラ-s9q
    @ライラ-s9q Год назад +1

    んー症状まんま痛風じゃんなんで原因不明になるんだ

  • @mopoyuu_jp-asgardia369
    @mopoyuu_jp-asgardia369 Год назад

    10代でこれになって10年以上

  • @Koda_Kumi
    @Koda_Kumi Год назад +47

    ある意味現代病ですよね…恐ろしくて身体が震えて涙が止まりません…

  • @高田聖矢
    @高田聖矢 Год назад

    気象病に2年も悩まされてこの東京脳神経センター受診等受けましたが全く治らなかったとGoogle口コミに投稿しました。
    同じ悩みで低評価苦言クチコミを投稿している方は他にもたくさんいるようでした。

  • @jupiter5830
    @jupiter5830 Год назад +1

    料理をして下を向くのはOKなんですかね

  • @etype-o-negativ1918
    @etype-o-negativ1918 Год назад +12

    この先生、この界隈じゃ、昔から有名な先生。名前も聞いたことある人わりといるんじゃないかな?たしか本も出してたような記憶もある

    • @YY-bl1is
      @YY-bl1is Год назад +10

      東京で診察して香川にある病院に患者を入院させてますね。地元じゃ評判悪いです。

    • @E353-h5k
      @E353-h5k Год назад +6

      昔 受診したとき 凄く偉そうにされていた。テレビ入ってるからか親切丁寧そうに しておられるのかな???